どうもです!
2020年はサボりまくりだったブログも2021年はちょっとずつでも更新していこうと思います。
突然ですが、皆さんは自宅でのリールの収納はどうされてますか?
自分は写真のような収納の仕方をしています。
アルミラックの横にフックを取り付けてそこに掛ける。
それだけです!
帰ってきて水洗いした後、余分な水気を拭き取ってフックに掛ける。
それだけでしっかり乾かせますし、部屋も片付きます。
しかもこのフック100均で手に入り簡単に取付できるのでご紹介したいと思います。
今回、使用したのはダイソーのツインフック
これがドンピシャでリールの収納に役に立つんです!
取り付け方はいたって簡単!なんですが、ちょっとコツが必要です。
フックなんだから上から引っ掛けるだけで良いでしょ!と言われてしまいそうですが、それだとフックごと落下してしまう可能性があります。
フックを取り付ける時は下の写真の通りアルミラックの下から上に入れて引っ掛ける!
この時、フックとフックの間にラックの梁を跨がせて取り付けると落下する心配がありません。
このフックの良いところはどんなに横に揺らしてもフックの間からリールがズレ落ちないという事です。
フックとフックの距離が絶妙に落ちない幅になっています。
チョット釣具屋さんのディスプレイちっくになるのでおススメです!