どうもです!
釣りのブログなのに道具(アシストフック)の作り方ばっかりアップして釣果報告は全く書いてなかったので、書いてみようと思います。
先日、ベイトが大量に接岸しているという情報をもらい翌日は海も荒れてサラシうちにはもってこいの状況とみて朝一から出撃してきました!
6時半ごろポイントに到着し、まだ薄暗いゴロタ場を歩いていくと、けっこうな数の鳥が飛んでいました。
一羽の鳥がここだよ!といわんばかりに目の前で小魚を捕食したのでセットしていたゴーフィッシュのヒラフィードGPを迷わずキャスト!
ラインスラッグを回収するぐらいのゆっくりとしたリトリーブで巻いてくるとゴゴッという気持ちいいアタリ!
すかさずフッキングするとエラ洗い♪
オチビさんでしたがきれいなヒラスズキ!
マジか!と思い、再現性があるのか確認するためもう一度同じ方向にキャスト!
が、ルアーが飛んでいかない!
ガイドに絡んでいるのか?と思い確認するもガイド絡み無し!
ルアーを見てみるとお尻がぽっきり折れとる(; ・`д・´)
今日、初出しやったのに!一投目やったのに!
一匹釣っただけなのに!
まさかの殉職です!
ルアーを変えて再度同じポイントにキャストすると食ってくる!食ってくる!
何匹ストックしてるの?ていうぐらいバイトしまくり!(暗かったので写真は撮ってません!)興奮しまくりで無限バイトを楽しみました!
まぁ、サイズは40~60ってとこなんですが(;^ω^)
久しぶりにショアからの釣りを楽しみました。
知り合いがヒラスズキを食べてみたいと言ってたので50ぐらいの魚を二匹キープ!
一日やってたら3桁行けたんじゃなかろうか?というぐらい楽しい釣行でした!