どうもです!
前回の記事で書いていたコアマンのジグヘッドを改造するというのをなかなか取りかかれてなかったのですが、そろそろ作り始めないとベイトの接岸に間に合わないので、重い腰を上げて取り掛かりました(^_^;)
まずは下準備です!
せっかく高いお金出して購入したジグヘッドをむやみに壊すなんて事は出来ません!
ワイヤーサイズを上げたりジグヘッド自体の重さも増やしたいので、まずはジグヘッドの型を取ってパテでジグヘッドと同じ形を作ります。
ここではパテで形を作るので、ウェーブの模型用シリコンで型を取りました。
紙コップにシリコンと硬化剤を入れジグヘッドのテールフックのアイだけ外に出すようにしてドボンとぶっ込みますw
写真が横になってますが、テールフックのアイにラインを結んでテールフックのアイが沈んでしまわないようにしてます。
ちょっと真ん中からちょっとズレてますが、パテで形を作るだけなんでかなり適当です(笑)
まだまだ先は長いので今日はこの辺で!
それではまた!