どうもです!
ブログサボり気味ですが、釣りには行ってます。
先日、釣具屋でDaiwaの餌木でハッスルナイトという餌木が大量に入荷していました。
自分はほとんどエギングをしないので、餌木には疎いのですが、友人に話を聞くと、どうやらダイワのヤマラッピという人がこの餌木で慧海アオリイカを釣ったところがDVDに収録されててそこからプレミアがつきヤフオクなんかでは倍近い価格で取引されてたらしいです。
今はそのブームもだいぶ落ち着き店頭には大量に在庫が並んでいる状態!
ちょっと前のえぎーのぴょんぴょんサーチと同じ現象ですね!
自分はメディアで紹介されているか?よりも自分の釣りに合うか?で釣り道具を選ぶのでその手の話題の商品に飛びつくことはほとんどないのですが、友人はメディアの戦略にまんまと騙され全く同じ餌木を5個も購入してました。
まったく気が知れませんw
さて、話は変わって昨日、久しぶりに南部の磯をランガンしてきました。
予想以上にサラシがなく厳しい状態!
しょぼいながらもサラシが広がったタイミングでルアーを通すもヒラスズキはお留守状態!いろんな場所をランガンするもベイトが小さかったり、ウネリが入ってなかったり、目の前で青物らしきボイルがあるもののノーバイト!
最後のポイントではここ数年で一番といっていいほどの大量のイルカがすぐ近くを泳いでいきます。
ここ2回の釣行ではヒラスズキには全く会えず仕舞い。
もしかして産卵に入ってしまったのでしょうか?
近いうちに懲りずにサラシを探しに行ってきます。