どうも!ベコベゴです!
昨日、今年のヒラスズキの開幕戦に行ってきました。
仕事明けですまった準備をしてなかったので家に帰って速攻準備してどこに行こうか決めながらの出発です!
事前に釣具屋で情報を聞いていたのですが、今年は皆さん苦戦しているらしく、あまり釣れてないということでした。
まぁ開幕戦なのでベイト探しと強風下でのキャスト練習ぐらいの気持ちで行くことにしました。出発して気づいたのですが、魚を締める為のナイフが去年購入したヤツは錆だらけになっていて使えないという事でした。釣具屋に寄ってしまうとついついルアーを購入してしまうので、釣具屋をパスしましたが、なんか今日は魚が釣れる気がし久しぶりに釣った魚を持って帰りたかったので、コンビニでフルーツナイフを購入して行くことにしましたw
まず1カ所目のポイントは微妙に風をくらってましたがサラシの感じは良好で沖では鳥も飛んでいます♪
これは最初のポイントで魚に出会えると思って急いで準備!
ウェットスーツを着て準備が終わる頃には鳥は何処へやら!
サラシの状態は良いので、早速キャスト!
まず気付いたのが、去年に比べるとキャスト精度が落ちている!飛距離も足りないし思ったポイントに綺麗にキャストできてない!
今日はキャスト練習で終了かなと思いながら30分ほどキャスト練習していると、だいぶ前の状態に戻ってきたw
しかし、魚からの反応は全くなし!
やっぱり事前に聞いていた情報通り今年はまだ厳しいみたい!
とりあえず最初のポイントは諦めて、次のポイントに!
2カ所目のポイントはなかなか人が来ないポイント!
ホントはもっと波が高くてどこのポイントも危険で釣りにならない時にそのポイントは安全で良い感じのサラシが出来るポイント!
昨日の波の状態だと厳しいかなと思いながら行ってみるとそこそこ良いサラシ!
準備をして波のタイミングをはかり、自分のイメージしたポイントにキャスト!
リールを巻きルアーに水を噛ませたらリールを止めて竿でラインをメンディングしながら流していくと、コンコンッという小さなアタリ!
ラインを少し送り込んでから一気に合わせると、ズシッとバットまで曲がり込む!
水面を割って出たのは良いサイズのヒラスズキ!
最近、かけれるけど、バラシが多いので自分を落ち着かせながら冷静にファイト!
ラインが岩に擦れる感触があったので、ヤバそう!と思い、竿でいなし手前まで寄せてくる!波のタイミングを見計らってランディングしたのは良い魚!
パッと見で70ないぐらいかなと思い、ストリンガーに繋いてもう一本狙ってみるが自分の中では大満足で集中力が切れている。
こりゃ終了やなと思い魚を締める!
もちろんコンビニで買ったフルーツナイフ(600円)でw
久しぶりに自分の釣った魚を食べれるのでウキウキで帰宅w
重さは測れないけど、ちゃんとした長さだけでもと思って測ってみると、70どころか80超えとる!
正確には82センチでしたw
久しぶりに魚を釣ったので、目測もアテにならんようになってましたw
とりあえず今年のヒラスズキ開幕戦は白星スタートですw
そういえばここ数年、毎年1匹目の魚はこのポイントでとってる気がする(笑)
今年は去年より釣れるかな?