どうも!ベコベゴです!
先日、Blue Blueから発売されたバシュート105!
発売前から気になり釣具屋に入荷したら取り置きしておいてくれと頼んでいたルアーです。
気になるスペックはこんな感じです!
Bashooot!!!105(バシュート)
長さ 105mm/重さ 37g
リトリーブアクション : ウォブンロール
フォールアクション : 水平ローリングフォール
推奨フックセッティング
青物狙いの場合 : フック#2 リング#5
ヒラメ・シーバス狙いの場合 : フック#4 リング#3
購入したのはこの2色!
#05キラキラシラスと#08コテンパンイワシ
このルアーは対象魚によってフックセッティングが変わってくるみたいらしく、フックレスで販売されてます。
まず手にした時の印象はルアーサイズの割に重いという事!105mmボディで37gという重さは自分の中ではかなり重いルアーというイメージでした。
テールデザインを新幹線を参考に空気抵抗を減らすデザインにしてあり、センター寄りのウェイトバランスになっています。
ボディ形状は見た目だと若干テールの方がボリュウムがありそうな感じなのですが、中のウェイト位置の調整でセンター寄りのバランスにしてあるみたいです。
さて肝心のフックセッティングですw
とりあえず青物狙いでフック#2リング#5、シーバス&ヒラメ狙いではフック#4リング#3が推奨セッティングとなってますが、自分はフックをカルティバST−56 #1を入れてワンサイズ大きいフックを搭載、リングは手元に#3しかなかったのでとりあえずハイパーワイヤー#3を入れています。
開発ブログではフックサイズは無理矢理#1/0まで入れれると書いてあったので問題ないのでは?と思ってます。
試し投げに行った日は向い風5mぐらいでサラシが無い状況でした。ヒラスズキロッドで投げてみたのですが、自分が持っている40gのメタルジグより飛ぶ印象♪
向い風でも、わざと横から風を受けてキャストしても飛行姿勢がブレる事なくブッ飛んで行きます。
アクションもスローに引いてウォブンロールテンションフォール、フリーフォールではローリングしながら落ちていきます。
早巻きでのスキッピングもかなり釣れそうでした。
あとは魚をかけてからのやり取りなんですが、時間が無く魚を釣って無いので、そのあたりはまた今度機会がある時に書こうと思ってます。
ヒラスズキ狙いで沖のシモリ狙いであと少し飛距離が欲しいな〜という時はかなり使い勝手の良いルアーだと思います。
このルアーで早く魚を釣りたい今日この頃ですw