昨日は今年初のチニングに行って来ました。
基本、自分はチヌを狙う時にはトップのみでゲームを組み立てるので、昨日も持って行ったルアーはペンシルとポッパーをメインに持って行きました。
自分はトップでチヌを狙う時にはゴロタ場のオープンシャローエリアか河川の護岸沿い!河口域のシャローエリアもたまにやったりするけど、結局狙いが戻ってしまうw
昨日も行きつけのポイントに行ってみました。
今年のチヌの動きはどうなん?と思いつつの第1投目さっそくのチェイス!
しかも4匹!
今年は自分が毎年通っているポイントにかなりの数のチヌが入ってるみたい♪
しかし、チェイスはあるもののバイトには至らず、小規模河川を行ったり来たり。
橋の下にルアーを流しこんでいってのアクションはバイトするけどフッキングには至らず。
昨日は10バイト2キャッチで終了。
1匹は護岸沿いをペンシルでタイトに通して来て食わせた一匹!
小さいけど、メバリングタックルでやるチニングには十分なぐらいのサイズ♪
ルアーはアムズデザインのプガチョフコブラ!
この一匹の後しばらくノーバイト(^_^;)
上流の方を見に行くと足元にチヌ!
トップでは食わせれなさそうだったので、タックルバッグの中をのぞいてみると、出てきたのはブラックバス用のワーム!
はじめてワームで狙ってみようと思い、チヌの上流40センチぐらいの所に着水音がきこえないように静かに着水させゆっくりノーシンカーで落として行くと、パクり!
まさかの1投目で食ってきましたw
使用したのはゲーリーヤマモトのさん家のイモグラブ40!
ホントに食ってくると思ってなかったので、これからちょっとずつ試してチニングの幅を広げたいと思ってます。
使用タックル
ロッド: Apia LegacyBlueline72MLT
リール: CERTATE 2004
Peライン: 0.5号
リーダー: BAWOナイロン10lb
ルアー: プガチョフコブラ、イモグラブ40